浦安市の自治会

40 北栄三丁目自治会

地域住民がお互いの連帯を深め共に助け合いながら

地域生活をする住民同士の融和と住みよい地域づくり

対象地区 北栄3丁目

設立時期 1985年(昭和60年)7月

 

消火器使用訓練
消火器使用訓練

自治会のあゆみ

当地域は、昭和40年代の初めまでは、全域が水稲田(一部蓮田)でしたが昭和44年3月の地下鉄東西線の開通を契機に都市化の進捗が著しく、また浦安駅の至近距離にあることから戸建住宅、共同住宅(マンションなど)が林立するようになりました。

また、当自治会の地域は旧行政区の6区と5区に分かれていましたが、昭和56年10月1日住居表示の実施に伴い「北栄三丁目」となりました。その結果、同一地区内で活動するようになりました。

 

自治会の現状とこれから

当自治会では、住民融和と住みよい地域づくりをモットーに活動を続け、その目的達成のため自治会まつり、餅つき大会のイベントや広報紙「自治会だより」の発行、共同清掃などを行っています。

当自治会の地域は、地域特性として単身者世帯や転勤族と称される人々が多く、こうした人々は、地域への愛着度合いも低く、このことは地域活動や自治会などへの参加意欲もきわめて低いといわれています。

このような状況の中で、地域住民がお互いの連帯を深め共に助け合いながら地域生活をする「住民同士の融和」「住みよい地域づくり」が最も重要な自治会活動スローガンとなっています。

自治会としても、様々なイベントの開催活動運動を通じて地域コミュニティーの推進に万全を期しているところです。

主な活動

  • 会員相互の親睦、助け合いを図る活動:自治会祭り(8月)、餅つき大会(11月)神社お祭り参加、赤い羽根募金・歳末助け合い募金・日赤募金などの募金活動
  • 会員の健康で文化的な生活を営むための活動:敬老お祝い事業 スポーツ大会参加 集会所貸出事業
  • 街を清潔にするための活動:共同清掃、ゴミゼロ運動への参加、環境美化運動の実施など
  • 防災・防犯・防火及び交通安全などを図る活動:消火器使用訓練の実施、地域防災訓練への参加、夜間路上禁煙活動、防犯パトロールの実施、冬季強風時の地域巡回、交通安全運動、震災時の助け合い運動など
  • その他地域住民のための活動:広報「北栄三丁目自治会だより」の発行(年4回)、子供会育成会への助成
夏祭り
夏祭り